元日本代表
フェアリーJAPAN POLA
織田 莉子 選手(おだ りこ)
名古屋女子大学高等学校卒業
2018新体操ワールドカップ ソフィア大会
クラス一覧
目的とレベルに応じた指導を展開しています。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
幼児クラスは2024年4月より年中以上と変更させて頂きます。
プレ育成クラス以上をご希望の方は3/30のクラス編成テストを必ず受験してください。(事前受付のみ)
一般クラス、幼児クラスご希望の方はテストございません。
各クラス レッスンについて(随時更新中)
幼児クラス
2/2(日)お休み
2/9(日)11:00〜12:00
2/16(日)名女カップ
2/23(日)11:00〜12:00
一般幼児クラス
2/2(日)お休み
2/9(日)9:30〜10:30
2/16(日)名女カップ
2/23(日)9:30〜10:30
一般火曜クラス
2/4(火)17:00〜18:00
2/11(火)お休み
2/16(日)名女カップ
2/18(火)17:00〜18:00
2/25(火)17:00〜18:00
レベルアップ
2/3(月)17:00〜18:00
2/10(月)お休み
2/16(日)名女カップ
2/17(月)お休み
2/24(祝月)17:00〜18:00
付属幼稚園(卒園生限定)
2/6(木)お休み
2/13(木)15:30〜16:30
2/16(日)名女カップ
2/20(木)15:30〜16:30
2/27(木)15:30〜16:30
プレ育成
2/1(土)13:30〜15:00
2/3(月)17:00〜18:00
2/8(土)13:30〜15:00
2/10(月)お休み
2/15(土)お休み
2/16(日)名女カップ
2/17(月)お休み
2/22(土)13:30〜15:00
2/24(祝月)17:00〜18:00
育成
2/6.13.20.27(木)16:45〜18:30
2/7.14.21.28(金)16:45〜18:30
2/2.9.23(日)13:30〜16:30
2/16(日)名女カップ
試合・行事報告
2024新体操演技発表会
寒い中たくさんの方にご来場頂き誠に有難うございました。
インフルエンザが流行り、当日残念ながらお休みされた方もいらっしゃいましたが、練習の成果を十分に発揮してフロアの上で一生懸命演技する姿に感動しました。
さらに成長できるようこれからも頑張ります。
全日本ジュニア新体操チャレンジカップ
今年初めて開催された大会で、名前の通りチャレンジできました。ミスも出てしまいましたが、とても冷静に試合運びができていたので、この経験を大切にし生かしていきたいと思います。
個人総合 後藤菜々佳 出場
全日本新体操選手権大会
昨年とは違う形の緊張感を味わいながら、個人総合の2日間での経験と反省を生かしながら3日目の種目別決勝までの8回演技を全力で踊りました。
のびのびと思いっきり完成度の高い演技をするというのはなかなか難しかったです。
あの大舞台に立てたこと、あの空間でしか味わえない緊張感を全身で感じ挑戦できたことは貴重でした。
目標としていた個人総合の連覇は逃し悔しい思いとなりました。
種目別では3種目で優勝でき、次につながる経験をさせて頂きました。
会場まで駆けつけてくださり、会場いっぱいに大声援を心を込めて叫んでくださり本当にありがとうございました。
とてもパワーになりました。
次に向けてまた頑張ります。応援ありがとうございました。
個人総合3位 鶴田芽生
種目別ボール優勝
種目別クラブ優勝
種目別リボン優勝
全日本新体操クラブ団体選手権大会
なかなかうまくいかないことが多く、チーム力が上がらない日々を重ねた今年のチームでした。
予選を通過できるかどうかというレベルでしたが、なんとか通過し決勝に挑みました。
リボンボールの本番は、リボンのスティックが投げる時に破損してしまいアクシデントから残念な演技になってしまいました。
日頃の練習では起きないことも含めて貴重な経験となり、今後にしっかりと生かしていきたいです。
会場まで駆けつけていただき、応援ありがとうございました。
全日本新体操クラブ選手権大会
2部リーグ予選は3名で1種目ずつの合計得点で競いました。
個人競技とはいえチーム戦なので1人ずつがベストを尽くせるように頑張りました。
2部リーグSSSの部で優勝
1部個人総合 第4位(鶴田芽生)
市民スポーツ祭
ジュニアから高校生まで名女関係も多数出場し、大応援の中で演技できたことはとても楽しそうでした。
応援パワーのおかげもあって、練習の成果も出すことができました。賞状をもらってキラキラ輝く笑顔を見ることもできました。
お忙しい中、会場まで応援に来て頂きありがとうございました。
2024インターハイ
個人総合にて鶴田芽生が優勝、種目別クラブ、種目別リボンも含め完全優勝致しました。
目標としていた完全優勝が達成できてホッとしました。
本番は、落ち着いて冷静に判断しながら演技ができ、笑顔で終わることができ本当に良かったです。
名女の名前で出られるラストのインターハイに結果を残せたことは何より嬉しいです。
応援ありがとうございました。
新体操WCCクルジュナポカ大会
パリオリンピックを目前に控えた選手たちが大勢いる中で、フロアに立てたことは大きな経験となりました。
前半2種目は、よく耐えていてボールでは31点台を出すことができ、大きな自信になりました。会場からもアメージング!と叫ばれ貴重な経験でした。後半2種目は、手具とのタイミングが合わず落下ミスを多発させてしまい残念な結果となりました。
今回オリンピック選手たちとともに同じフロアで戦えたことは、学びも多くスピードの違いや緩急の付け方、全身から溢れるように表現するエネルギーなど肌で感じることができました。
この経験を必ず生かして、さらに良くなるよう上を目指して頑張ります。日本からたくさんの応援をいただき感謝いたします。ありがとうございました。
個人総合27位 鶴田芽生(日本)
aispo!webに掲載
愛知県ジュニア新体操選手権大会
みんなドキドキしながらも笑顔で日頃の練習での注意を守りながら演技していました。
種目別フープ中3 優勝 片岡美空
種目別フープ中22位 武山永奈
種目別ボール小5 3位 荒川瑠花
種目別クラブ中3 優勝 脇山紗妃
種目別リボン中1 2位 吉村せら
全日本ユースチャンピオンシップ
ミスも多く課題の残る大会となりました。次に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。
準優勝 鶴田芽生
種目別ボール優勝
種目別リボン優勝
愛知県高等学校総合体育大会45連勝達成
6月に岐阜県にて行われる東海総体と、8月に福岡県にて行われる全国高校総体(インターハイ)への出場権を獲得することができました。
リトルジュニア大会
日頃の練習の成果を出し、また新たな課題も見つかり公式な大会前にいい経験ができました。
さらに上を目指して頑張りたいと思います。
会場まで応援に来ていただきました皆様ありがとうございました。
レヴィガータカップ
MEIJOCUPから1週間で課題を改善できるようにと努力し、思い通りの演技ができるようにと頑張りました。
みんないい笑顔で注意を守りながらやろうとしているのが伝わってきました。夏の試合に向けてさらに良くなるように頑張りたいと思います。
会場までお越しいただきました皆様ありがとうございました。
シニア種目別リボン 第2位 進藤未鼓
ジュニア種目別フープ 第4位 片岡美空
第8回MEIJOJr CUP
かなり気温が低くとても寒い中となりましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮して、笑顔で演技できました。
ドキドキ緊張しながらも注意を意識しながら、頑張っている姿に感動しとても成長を感じられました。
この経験を活かして更に頑張ってほしいです。
来場いただきました皆様、長時間に渡りありがとうございました。
全国高等学校新体操選抜大会
2月に行われた国際大会派遣選手選考会で悔し涙を流してから本大会に向けて演技を安定させるために努力を積み重ねる日々でした。
まだまだ完成度は低く課題も多いですが、無事に優勝することができました。
今後もさらにレベルアップを目指して頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
個人総合 優勝 鶴田芽生
種目別フープ 準優勝
種目別ボール 優勝
種目別クラブ 優勝
種目別リボン 優勝
団体
名古屋女子大学高等学校 第3位
健康のための体操発表会
今年も中高生と合同で参加させて頂き、たくさんの拍手を頂きました。
2023演技発表会
2023年12月23日に名古屋女子大学中学校高等学校第二体育館にて新体操演技発表会が開催されました。
全クラスこの日に向けて、真剣に取り組んできました。その成果をご家族の皆様の前で披露できました。ドキドキしながらもフロアの上で楽しそうにキラキラと輝く姿に感動致しました。今回の発表会で経験したことで、大きな自信がついたことと思います。次へ向けてまた新たに挑戦し、成長していきたいと思います。ご来場いただきました皆様、長時間に渡り誠にありがとうございました。
全日本ジュニア新体操選手権大会
選手クラスの進藤未鼓さんが個人競技へ出場致しました。
反省が多く悔しい演技でしたが、試合での冷静な判断力を養えるよう日々の練習を大切にしていきたいと思いました。
応援ありがとうございました。
個人総合 進藤未鼓 出場
全日本新体操選手権大会
本番は、冷静に落ち着いていて、練習通りにやれる手応えがありました。結果を聞いた時は、本当に驚きしかありませんでした。
まさか個人総合で優勝し、優勝カップを掲げるなんて思ってもいなかったです。
毎日の積み重ねと今年は特に海外の試合も含めてたくさんの試合に出させて頂き経験を得て、成長することができました。
まだまだ未熟なため、さらに磨きをかけ成長し続けられるよう努力致します。
応援ありがとうございました。
個人総合優勝 鶴田芽生
アジア競技大会
豪華な会場で日本代表としてフロアで戦えたことは一生の宝物だと思います。辛いこともたくさん乗り越え、前を向いて演技する姿は最高に輝いていました。
ミスなく演技することはできず悔しい思いが残りますが、この貴重な経験を大切にし、今後更に成長できるよう生かしていきたいです。
たくさんの温かい応援を頂き誠にありがとうございました。
国別対抗 第4位 日本
個人総合 第15位 鶴田芽生